興味関心のあう仲間とともに、
コンテストに参加してみませんか
様々なコンテストに応募する作品を一緒に作成します。
- 【対象の方】
こんな人に
おすすめ
- 💡 新しいビジネスや課題解決のためのアイデアを考えることが好き!
- 💡 情報系には興味があるが多くの人と関わることが苦手!
当コースは、情報系の探求の成果を発表する「中高生情報学コンテスト」,ITを使ったビジネスアイデアを発表する「フレッシュITアワード」「高校生ビジネスプラン・グランプリ」,情報技術に関する知識や技術を競う「シンギュラリティバトルクエスト」や「アプリ甲子園」「パソコン甲子園」へのエントリーを目指すコースです。
ITに関する専門的な知識の習得はもちろんのこと,コミュニケーション能力の育成を目標としています。少人数のグループワークでワークを進めていくことで,個々の能力を発揮するために必要なコミュニケーション能力を,自分の興味がある分野で,同じ興味をもつ仲間と取り組むことで育成していきます。
今、社会のあらゆる分野においてデジタル人材は必要不可欠とされ、人材ニーズは急上昇しています。その能力を発揮するために必要なコミュニケーション能力を自分と興味関心が合う仲間と一緒に身につけていきませんか?
講座は1回90分を月に2回、合計6回開催! | |
---|---|
1回 | テーマの確認 例:中高生情報科学研究コンテスト、フレッシュITアワード、シンギュラリティ 等 |
2回 | アイデアの検討 |
3回 | 企画準備 |
4回 | 企画書作成① |
5回 | 企画書作成② |
6回 | 応募準備完了→応募 |
2025年 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ターム | 月日 | 曜日 | 開始時間 | 終了時間 | 内容 |
1 | 4月12日 | 土 | 14:00 | 15:30 |
参加するコンテストに応じて以下のように学習を進めます。 〇テーマの確認 〇アイデアの検討 〇企画準備 〇企画書作成 〇応募 ※国家資格ITパスポート取得のためのタームを設定します。 |
4月26日 | |||||
5月17日 | |||||
5月31日 | |||||
6月14日 | |||||
6月28日 | |||||
2 | 7月12日 | 土 | 14:00 | 15:30 |
参加するコンテストに応じて以下のように学習を進めます。 〇テーマの確認 〇アイデアの検討 〇企画準備 〇企画書作成 〇応募 ※国家資格ITパスポート取得のためのタームを設定します。 |
7月26日 | |||||
8月9日 | |||||
8月30日 | |||||
9月13日 | |||||
9月27日 | |||||
3 | 10月11日 | 土 | 14:00 | 15:30 |
参加するコンテストに応じて以下のように学習を進めます。 〇テーマの確認 〇アイデアの検討 〇企画準備 〇企画書作成 〇応募 ※国家資格ITパスポート取得のためのタームを設定します。 |
10月25日 | |||||
11月8日 | |||||
11月22日 | |||||
12月6日 | |||||
12月20日 | |||||
4 | 1月17日 | 土 | 14:00 | 15:30 |
参加するコンテストに応じて以下のように学習を進めます。 〇テーマの確認 〇アイデアの検討 〇企画準備 〇企画書作成 〇応募 ※国家資格ITパスポート取得のためのタームを設定します。 |
1月31日 | |||||
2月14日 | |||||
2月28日 | |||||
3月14日 | |||||
3月28日 |