データサイエンス
「BASIC」コース

DATA SCIENCE
BASIC
COURSEデータサイエンス「BASIC」コース

未経験・ゼロから学べる、
データサイエンス基礎講座

社会の課題解決につながるデータサイエンスに関する基礎的知識や考え方、
AI活用等のスキルを学びます。

こんな人に
おすすめ
  • 💡 興味のあるテーマで、自分なりの発見や学びを追求したい!
  • 💡 AIやデータを活用した新しい技術、分野に興味がある!
  • 💡 新しいビジネスや課題解決のためのアイデアを考えることが好き!
  • 💡 データサイエンスに興味がある!

OVERVIEW講座概要

データサイエンスで発見を楽しむと共に、好奇心を育てる学びを体験する!

当コースは、さまざまなビジネスにおいて成長の鍵を握る先端分野とされているAI・データサイエンスについて、身近なテーマをもとに基礎から学ぶ講座です。一般的な学問の習得とは異なり、データをもとにテーマについて深く読み解き、さまざまな可能性をさぐりながら解決に導く探究プログラムを採用したコースです。

講座では、データ利活用に欠かせない基礎知識として、社会とデータサイエンスの関わり、統計学の基礎、AIの活用方法や最新事例をわかりやすく学ぶ基礎講座と、具体的な課題解決においてデータがどのように活用されるのかについてを体得するワークショップで構成されています。

ワークショップでは、はじめてデータサイエンスを学ぶ人のために、課題解決のプロセスとデータ利活用のための具体的な手法を知ることができるワークブックを用います。この手順に沿って課題解決ワークを進めることで、ビジネス現場におけるデータ利活用のプロセスを体験することができます。

今、社会のあらゆる分野においてデータサイエンスは必要不可欠とされ、人材ニーズは急上昇しています。今後、どのような職業に就くにしても求められるデータサイエンスの知識について、これを機に学んでみませんか?


基本ワークブック

データサイエンスにおける課題解決のための手順や思考方法を習得するために必要な基礎知識と、課題解決プロセス実践のためのワークブック。ワークブックのガイドラインに従って思考を繰り返すことで、データに基づいた意思決定や課題解決のための立案につなげていきます。

AGENDA講座範囲

学習内容


このコースで学んだこと(スキル)を活かせる職業(場面)


受講後の学び(これから目指す資格等)


データサイエンスコースのPV


年間スケジュール

2025年
ターム 月日 曜日 開始時間 終了時間 内容
1 4月5日 14:00 15:30 データサイエンス入門/AIの基礎
4月19日 データの基本・統計基礎
5月10日 可視化データの読み解き
5月24日 データ分析計画の立て方
6月7日 データの種類と収集
6月21日 分析計画の立案(実践)
2 7月5日 14:00 15:30 データサイエンス入門/AIの基礎
7月19日 データの基本・統計基礎
8月2日 可視化データの読み解き
8月23日 データ分析計画の立て方
9月6日 データの種類と収集
9月20日 分析計画の立案(実践)
3 10月4日 14:00 15:30 データサイエンス入門/AIの基礎
10月18日 データの基本・統計基礎
11月1日 可視化データの読み解き
11月15日 データ分析計画の立て方
11月29日 データの種類と収集
12月13日 分析計画の立案(実践)
4 1月10日 14:00 15:30 データサイエンス入門/AIの基礎
1月24日 データの基本・統計基礎
2月7日 可視化データの読み解き
2月21日 データ分析計画の立て方
3月7日 データの種類と収集
3月21日 分析計画の立案(実践)

COLLABORATIONカリキュラム共同開発